こんにちは、”りむ” です。
40代4人家族で専業主婦世帯(1馬力という、ごくごく平凡なステータスである我が家の資産状況を公開します。 )
誕生:1980年
住所:東京都(田舎出身)
家族:夫(落ちこぼれ会社員)、妻(専業主婦)、子供2人(中学生、小学生)の4人暮らし
年収:600万円
趣味:大谷翔平 選手、スポーツなど
あなたの資産運用や家計管理のお役に立てれば幸いです!
- 30~40代で総資産4000万円オーバーの家庭の資産状況が気になる。
- 投資は始めたけど、今は投資信託だけ。個別株やETFの保有にも興味がある!
- 年間の配当金74万円(税引後)をもたらすポートフォリオを参考にしたい。
では、さっそく今月の資産状況を見てみましょう!
総資産・投資損益
今月の我が家の総資産の状況は次の通りです。
※各金額は四捨五入しているため、合計金額が合わないことがあります。
2024年2月 | 2024年3月 | 前月比 | 前月比 (%) | |
---|---|---|---|---|
現金 | 786 万円 | 750 万円 | + 36 万円 | – 4.5 % |
国内株式 | 1,036 万円 | 1,097 万円 | + 61 万円 | + 5.9 % |
国内投信 | 15 万円 | 22 万円 | + 7 万円 | + 44.9 % |
米国株式 | 2,138 万円 | 2,233 万円 | + 95 万円 | + 4.4 % |
米国債券 | 44 万円 | 44 万円 | + 0 万円 | + 0.9 % |
仮想通貨 | 328 万円 | 396 万円 | + 68 万円 | + 20.7 % |
合計 | 4,347 万円 | 4,542 万円 | + 195 万円 | + 4.5 % |
総資産は 約4,550万円、前月比 +195万円となりました!
日経平均株価の3月の終値が4万円の大台に乗りました。私のポートフォリオも3ヶ月続けての大幅な上昇となり、なんと年初来+549万円・・・我が家の2022年~2024年の3年間の貯蓄額とほぼ同額の含み益を3ヶ月で記録することになりました。
ちょっと上昇しすぎて怖いです。
はい、現実のお金という感覚はありません。
続いて、投資損益の状況はこちらです。(投資損益に現金は含んでいません)
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
国内株式 | 735 万円 | 1,097 万円 | + 362 万円 | + 49.2 % |
国内投信 | 20 万円 | 22 万円 | + 2 万円 | + 9.5 % |
米国株式 | 1,534 万円 | 2,233 万円 | + 699 万円 | + 45.5 % |
米国債券 | 46 万円 | 44 万円 | – 1 万円 | – 2.9 % |
仮想通貨 | 100 万円 | 396 万円 | + 296 万円 | + 295.7 % |
合計 | 2,333 万円 | 3,561 万円 | + 1,229 万円 | + 55.7 % |
現金
現金は-35万円ほどでした。まだ、現金は生活用のメイン口座の他、学校引き落とし用の口座や各証券口座にもあるため、細かく管理はしていません。
2024年2月 | 2024年3月 | 前月比 | 前月比(%) | |
---|---|---|---|---|
現金 | 7,857,270 円 | 7,500,718 円 | – 356,552 円 | – 4.5 % |
国内株式
3月の日経平均株価は前月比1203円上昇し、初めて4万円台の大台に乗りました。
日銀のマイナス金利解除を受け、インフレヘッジのために株が買われたことや、米国のハイテク株の上昇に伴い国内の半導体関連株に買いが入ったことが要因のようですね。
私は「夫の特定口座」で保有していた株式を「夫と妻の新NISA口座」で買いなおし、今後の株高と税金から配当金を守る戦略を押し進めています。投資額は変わらなくても、実配当金の増加を見込んでいます。
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
夫 | 5,399,852 円 | 8,654,160 円 | + 3,254,308 円 | + 60.3 % |
妻 | 1,954,630 円 | 2,318,980 円 | + 364,350 円 | + 18.6 % |
合計 | 7,354,482 円 | 10,973,140 円 | + 3,618,658円 | + 49.2 % |
夫
妻
国内投信
国内投信は、定期積立設定してますので、ノータッチでございます。
それでも気付けば、10%ほどの含み益が発生していますね。
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
夫 | 150,000 円 | 165,523 円 | + 15,518 円 | + 10.3 % |
長女 | 25,000 円 | 26,754 円 | + 1,754 円 | + 7.0 % |
長男 | 25,000 円 | 26,754 円 | + 1,754 円 | + 7.0 % |
合計 | 200,000 円 | 219,031 円 | + 19,031円 | + 9.5 % |
米国株式
FRBが利下げ予想を維持したことで堅調に推移しましたね。
そして、長女長男の証券口座の評価額は、それぞれ約500万円を達成しそうです。将来の大学費用のためと、学資保険の他に、ジュニアNISAで「VTI」と「VYM」を継続購入していましたが、今や180万円を超える含み益と四半期ごとに配当金が受け取れる口座として大きく成長しました。投資期間はまだ6年以上あります。今後のさらなる成長に期待です。 ※為替レート 1ドル=151.81円
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
夫 | 5,678,578 円 | 7,710,846 円 | + 2,032,268 円 | + 35.8 % |
妻 | 3,451,502 円 | 4,675,276 円 | + 1,223,774 円 | + 35.5 % |
長女 | 3,096,920 円 | 4,947,637 円 | + 1,850,717 円 | + 59.8 % |
長男 | 3,116,359 円 | 4,995,409 円 | + 1,879,050 円 | + 60.3 % |
合計 | 15,343,359 円 | 22,329,168 円 | + 6,985,809 円 | + 45.5 % |
夫
妻
長女
長男
米国債券
米国債券は評価額のみの記録となります。
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
夫 | 457,290 円 | 443,816 円 | – 13,444 円 | – 2.9 % |
仮想通貨
ビットコインは、お楽しみ枠の投資ではありますが、ここまで大きくなるとは。
2024年3月末頃 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 損益 (%) |
---|---|---|---|---|
夫 | 1,000,000 円 | 3,956,638 円 | + 2,956,638 円 | + 295.7 % |
まとめ
プライベートも忙しく、私の証券口座は基本的に放置(笑)ですが、3月は決算月ですので、株の買い直しを少々行いました。6月にもらえる配当金がたのしみです。
配当金、皆さんは何に使っていますか?